2013年8月17日土曜日

病棟は山小屋

残暑お見舞い申し上げます。

 みなさん、いかがお過ごしですか?水分と休養を十分にとって、暑い夏を乗り切りましょうね。


 さて、今日は病棟のお話。

 もしもあなたが、どうしても宿泊しなければならないと仮定しましょう。

 宿屋の女将さんに、

「一応、男女に分かれていますが、相部屋とさせていただきます。」

「ベッドとほんのわずかな荷物棚しかありませんので、荷物は最低限にしてください」

「お食事は手前どもの主(アルジ)の指示にもよりますが、一応、一日三食お出しします。ただし、朝食は午前7時半、昼食は正午、夕食は午後6時となっております。」

「トイレ、洗面所、お風呂は、全て共用です。お互いに譲り合って使ってください。」

「あっ、言い忘れましたがご入浴はアルジの許可が必要ですので宜しくお願いします」

「外出する場合や、お帰りになる際も、アルジの許可が必要です。」

って言われたら、どう思います?


 もちろん、宿屋と病院は全く違いますので、同等に考えることは出来ません。しかしこれが、悲しいかな、現実です。体調が良ければ、アルジの許可を得て外出して、外の空気を吸い、つかの間の自由を手に入れることができますが、体調が悪ければその自由もありません。つらい話ですが、これもまた現実です。

 分かっていながら、患者さんたちに無理強いさせている、僕らも心が痛むんです。「何とかならないかなぁ」「少しでも快適に過ごしてもらうには、どうしたら良いんだろう?」って。悩まない日はありません。


 先日、山小屋のドキュメントをテレビで見ながら、ふっと気付きました。「なーんだ、病棟と同じじゃん」って。

 建物は古い木造、部屋は相部屋、しかもトイレに洗面所そしてお風呂も共同。食事も大きな食卓に一同会して、同じものを頂きます。天候が悪ければ、外出や出発も出来ません。山小屋の主が、天候を見極めながら登山者にアドバイスして出発を決めます。

 こんな窮屈な生活を強いられながらも、登山者は“笑顔”です。

 山頂を目指すという共通の目的と、山登りという共通の趣味を持った人達が、過酷な自然の中で、ひとときを共有するのが山小屋です。

 山小屋の主は、登山のスペシャリスト。山頂を目指すためにはどうすればいいのか、刻々と変わる山の天候を見極め、登山者の実力を見極め、いくつかある山頂に至るコースと出発時間をアドバイスします。山小屋には娯楽施設はありません。しかし、アルジの山の話に始まり、自然の話、そして人生相談まで。アルジの力量が問われるんですね。例え施設が古くても、きちんとメンテナンスを行い、専門知識を十分に備えた人間味豊かな主が、明るく元気なスタッフと登山者をおもてなしすることによって、誰からも愛され頼られる山小屋になるんです。

 そうだ! 僕も山小屋の主を目指そう。一つの答えが見つかったような気がします。


次は山頂のお話です。

2013年8月7日水曜日

68年の歳月が経っても

1945年8月6日午前08時15分
1945年8月9日午前11時02分
 
 何ら罪のない人々(特に女性や子供たち)が、日常生活を営んでいた夏

原子力爆弾が投下されました。


 瞬時に10万人を奪い、その後の後遺症でさらに多くの人命奪ったことは

史実です。

 非戦闘員の命を無差別(絨毯爆撃もしかり)に奪った米国とそれを容認した連合国、そうさせた日本は、取り返しのできない過ちを犯しました。

 もともと地球は一つであり、人類のみならず、地球上に暮らす全ての生物の共有物であるはずです。

 人類がが都合よいように開発し、他の生命体から環境を奪い、挙句の果ては、人類同士で奪い合いですか?

人類同士だって、それは住んでるところ、環境、宗教、歴史背景も違えば、考えが違うのも当然かもしれません。

しかし、その考えのギャップを、話し合いで解決するのが、知的社会的動物である人類がとるべき方向です。決して腕力では解決しないのです。腕力では憎しみが憎しみを呼ぶだけです。これも史実です。



知的境的動物である人類は、全ての生物の共有物である地球環境を守る責務があります。もう時間的猶予がありません。取り返しがつかなくなる前に、一緒に考えましょう。

2013年5月31日金曜日

第35回日本癌局所療法研究会に参加しました。



 第35回日本癌局所療法研究会が神戸で開催されました。神戸大学肝胆膵外科教授 具英成先生が当番世話人で開催されました。昨年、具先生よりお声をかけて頂き、当院も施設会員となりました。

 今回は、小尾が肝臓一般演題の座長と進行肝細胞癌の治療のパネリスト、佐藤新平先生が頭蓋骨転移と頬骨転移のラジオ波焼灼術を発表しました。

神戸港の朝焼けです

 一般に進行癌は転移します。”癌は全身病” とたとえられることもあります。ですから治療の主軸は全身化学療法が良いというのが昨今の論調です。特に最近では癌のシグナル伝達系(細胞の表面から核に情報を伝える経路)をブロックする薬(分子標的薬)がたくさん開発され治療の主軸となってきています。

だいぶ明るくなってきましたね。
メリケンパークを海沿いにジョギングしました。
海風が心地よかったです。

 しかし局所療法をうまく取り入れることによってより、効果的に癌を縮小させたり、癌による症状を改善させたりすることができます。これらの医療は本邦の得意分野です。今回の研究会は主に外科系の先生が中心でしたが、消化器癌の局所療法について皆で討論しました。

 局所療法といえば、先日マスコミに取り上げていただいた無痛ラジオ波焼灼療法を行う佐藤新平先生の勇姿が関係各位のご厚意により、You tubeでみることができます。是非ご覧になってください。

無痛ラジオ波焼灼療法の動画です。クリックするとご覧頂けます。

ジョギング途中に出会った大正時代建立の灯台
石と鉄のアート

 研究会も無事に終わりました。帰京前に三ノ宮で名物ソバ飯を頂きました。勇姿をご覧いただいた後はくつろぐ新平先生と河井先生です。めちゃ、おいしかったです。




 

2013年4月1日月曜日

平成25年度開幕!

みなさん こんにちは

 平成25年度が幕開けしました。

今日から、みんなで平成25年度を歩み始めます。

さあ、一緒に、夢に向かって、進みましょう!


当科の外来のお知らせです。

胃腸の病気は、杉本貴史先生が月曜日午前に診察します。

胆のうや膵臓の病気は、八島陽子先生が木曜日午前に診察します。

肝臓の病気は、佐藤隆久先生が火曜日午前に、建石良介先生が金曜日午前に診察します。

肝がん(特に無痛ラジオ波)は月曜日午後と水曜日午前に佐藤新平先生が診察します。

肝がん(特に進行がん)は、木曜日午後と金曜日午後に小尾が診察します。

お腹が痛い、調子が変というときは、遠慮なくご相談ください。

今年度もみなさまのお力になれるように、努力します。宜しくお願いします。

2013年2月14日木曜日

本日、テレビ朝日 17時 スーパーJ チャンネルを!

回覧板 至急


皆さんこんにちは!

佐藤新平先生と河井敏宏先生が行っている 無痛ラジオ が、テレビ報道される予定です。

津波や北朝鮮の核実験、グアムの事件などで、延期に次ぐ延期でしたが、大きな事件が起こらなければ本日放映予定です。

新平先生が、画面に登場すれば 今日は平穏な一日 だったということです。

ある意味、天使 ですね。

テレビ朝日の 夕方の報道番組 スーパー J チャンネル 16:53 -19:00 です。

首都圏では5チャンネル

是非、ご覧下さい。


2013年1月22日火曜日

2013年1月9日水曜日

明けましておめでとうございます。

あっという間に年末年始が過ぎてしまいましたね。

平成25年 西暦2013年を迎えました。

皆さんいかがお過ごしですか?

寒いので風邪など召さないように、うがい手洗いを励行してくださいね。

何事も基本が大切ですよ。



元旦の早朝、実家(山梨県八ヶ岳南麓)周辺をジョギングしました。

空気は凛として冷えていますが、そのお蔭で山々が綺麗に見渡すことができます。



収穫後の田圃からみた南アルプスです。近代的構造物が何もない原風景です。
江戸時代から変わらないかも・・西の空に月が見えます。



南には雲に霞ながら富士山が見えますね。


初日の出に映し出された火の見やぐらです。
八ヶ岳南麓では未だ現役?


初日の出を浴びて、その勇姿を現わせた甲斐駒ケ岳
東斜面が薄紅色に染まっています。


反対側には、八ヶ岳が見えます。
初日の出によって稜線のシルエットが現れます。


日照時間が日本一の八ヶ岳南麓では、その地の利を生かして
太陽光発電の施設をあちらこちらで見かけます。

このパネルの下、遊ばせとくのはモッタイナイよね。
ホワイトアスパラなんかできないかね。
バターでソテーして甲州白ワインを添えて
最高なオモテナシになると思うけど・・・


ハイ、お正月の飾りをつけた我が家が迎えてくれます。
小淵沢駅まで往復11kmちょっと、往路の登り坂がきつかったけど
復路の景色が最高でした!


これは玄関から入った直ぐの部屋に、お正月だけ飾られる神棚
(お正月さんと言われている)が、登場します。
このように新年を有難く迎える風習があります。
天井からぶら下がっているのは新巻鮭です。海のない山梨では宝物です。


さて、日付は1月2日の早朝です。場所は銀座4丁目の交差点付近です。
昨日とはガラッと変わって、都心のジョギングです。
中央通りを日本橋から銀座に向かって走っていると、明治屋の辺りから長蛇の列。
巳年のイベントか?と思ったら先頭はアップルでした。
凄い行列!!日本人は行列好きだぁー


銀座4丁目の交差点を右折し、お気に入りの丸の内仲通りを走り抜け
(実際はテレンコ、テレンコ)
大手町に出ると、賑やかになってきました。

そう、今日2日は箱根駅伝です。
各大学の応援団、チアガール、ブラスバンドが集結していました。

読売の号外をゲット!

選手と同じコースを応援(の練習)を浴びながら1kmほど走って、
選手気分を満喫しました。

さあ、時間はアッと言う間に過ぎてしまいますね・・・

1月4日になりました。朝の回診を済ませたら、消化器・肝臓内科恒例の初詣です。
今年は、早め(8:00a.m.頃)に行ったので、並ばずに境内まで入れました。



神様に、「今年も良い年でありますように」
「皆が元気で幸せに暮らせますように」
お祈りしてきました。

甘酒は準備中だったけど、お守りを授かりました。病棟に貼っておきますね。


今年もどうぞ宜しくお願いします。