2011年1月30日日曜日

肝がんの新規治療法に関する研究 第2回班会議

1月12日水曜日


平成22年度厚生労働科学研究費補助金(肝炎等克服緊急対策研究事業)肝がんの新規治療法に関する研究 第2回班会議が行われました。


この研究班は、金沢大学の本多教授が班長で、新規抗がん剤(ソラフェニブやミリプラチン)の治療効果と安全性の調査を行う多施設共同臨床研究と進行肝細胞癌患者に対して、肝動注化学療法とソラフェニブの有効性と安全性を評価する無作為比較多施設共同臨床試験を行うミッションがあります。

これらの結果を踏まえて、肝がん新規抗がん剤の適正使用に関するガイドラインが作成される予定です。

「肝動注化学療法とソラフェニブの有効性と安全性を評価する無作為比較試験」の必要性はソラフェニブが保険収載(認可)される前から指摘してきました。


これまで本邦では進行肝がんの治療として動注化学療法(肝動脈から抗がん剤を注入する治療法)が行われてきました。海外では同様の進行肝がんにはBest Supportive Care(対症療法)が行われてきました。


本当に動注化学療法が進行肝がんに対して有効なのか?これを証明するためには、基準を満たす(がんの大きさや広がり、肝機能)同様の進行肝がん患者を多数集めて無作為に2つのグループに分けて、片方は動注化学療法を施行して、もう片方は対症療法を行い、どちらが有効(長生き)だったかを比較検討する必要があります。






どうでしょう?


片方が治療、もう片方が無治療であった場合、試験に参加しますか?


日本は世界一医療に恵まれています。基本的には誰もがベストの医療を受けられる制度があります。
一方海外ではどうでしょう。例え治療が行われる確率が半分でも医療が受けられるのであれば試験に参加したい(医療費が払えない)人がいるのです。


今まで動注化学療法の無作為比較試験が行われなかったのは、本邦において参加者が募れないと思われたからです。
一方ソラフェニブは、BSC群と無作為比較試験を行い、生命予後が約3か月改善出来ることが証明された薬剤です。これでやっと比較出来る相手が現れたのです。




一人横綱の白鵬と同じで、対戦相手をずっと待っていたのです。私たちはこの日のために準備し2009年より動注とソラフェニブの無作為比較試験を開始しています。


同様の試験が本研究班や近畿大学の研究班でも行われています。船頭多くして船山に登るとならないように頑張ります。

今回の班会議では、門脈浸潤を伴う進行肝がんにおけるインターフェロン併用5FU動注化学療法とソラフェニブの無作為比較試験について発表しました。

かんぞう君

1月9日日曜日

愛媛県松山に来ています。
お弁当を買うために入ったスーパーに産地直売所が併設されていました。
海の幸、山の幸が、東京のスーパーとは比較にならない安さと新鮮さで店頭に並んでいました。
そんな中で異彩を放っていたのが(僕にとって)”かんぞう君”です。


筒井農園が出荷している薬草ブレンド茶です。ケンポナシ(しょ糖・ぶどう糖・硝酸カリ(利尿作用))、イチョウ(フラボノイドで降圧作用)、ゼンマイ(利尿作用)、ビワ(抗癌作用のアミグダリン・ぶどう糖・クエン酸・タンニンなど自然治癒力促進物質)などが入っているそうです。


ウイルス性慢性肝炎・肝硬変というよりは、二日酔いのお父さんたち(僕のこと?)向けのようですね。むくみにもよさそうかも。

1.5Lから2Lの水に1パックを入れて、沸騰した後、20-30分ほど煮出すそうです。

漢方薬の原料もほとんど中国から輸入している日本。薬草の栽培など地方の特産としては良いんじゃないかと思いました。

松山と言えば道後温泉。昨晩入ってきました。

2011年1月22日土曜日

”無痛ラジオ” 雑誌掲載

1月5日水曜日

佐藤新平先生が、雑誌 "2020 Value creator" の連載、

-最先端のがん治療と新時代の治療を担う医師たち- に掲載されました。

”無痛ラジオ波焼灼療法” が紹介されています。
雑誌 "2020 Value creator" は、外来待合室と6階病棟で閲覧できます。どうぞご覧になってください。2020 VALUE CREATOR 2010.12 (Vol.307)

無痛ラジオ波に関しては当ブログ2009年8月10日に掲載されています。

仕事始め

1月4日火曜日

1月3日は日直でした。季節性インフルエンザに肺炎を合併していた患者さんや眩暈の患者さんなど、他院で入院が難しく引き受けてくれないか?と問い合わせががありました。

”困ったている人を少しでも助けたい”僕の行動指針です。幸い病床はかなり余裕がありましたので、入院して治療させて頂きました。

ただ、二人の患者さんが、ほぼ同時に来院されたので病院前には2台の救急車が並びました。駆け出しのころ研修させていただいた旭中央病院の救急外来以来の光景かもしれません。年末年始に働いてくれた救急隊や病院スタッフの皆様、お疲れ様でした。



さて、今日から仕事始めです。病院も検査や処方など通常どおり動き始めました。これで安心して仕事が出来ます。

夕方、佐藤新平先生、隆久先生、河井先生と高木さんを誘って、近くの神田明神に初詣に行きました。近隣の会社員の方々で大混雑でした。病院の賀詞交換会の予定時間が迫っていたので、参道からお参りして(これでご利益あるかなぁ)、でも甘酒はしっかり戴いてきました。

新年のご挨拶

1月1日 謹賀新年


ブログ来訪の皆様、いつもありがとうございます。
2011年も幕が開きました。太陽(生命を支える源)が力強く昇ってきました。

      東京らしい高層ビルの屋上からみた初日の出です。いかがですか?


 相変わらず世間は不安定ですが、嘆いても何も変わりません。
道に迷わないように、こういう時だからこそ、初心にかえって、進むべき道を確認しました。

”困っている人を少しでも助けたい” このために医者になったんだから・・・

今年も病気で苦しんだり、困ったりしている人の力になるように頑張りたいと思います。


 全て人々の健康と幸せ、そして世界の平和を、初日の出(天照大神)にお祈りしました。
きっと素晴らしい一年になりますよ!

(ちょっと欲張りだけど、お正月だから・・・許して下さいねっ。神様!)