6月4日から5日 第45回日本肝臓学会総会 が神戸市で開催されました。小尾が「門脈腫瘍浸潤を伴う切除不能肝細胞癌患者に対するペグインターフェロンα-2b併用5FU肝動注化学療法における放射線療法併用の有用性に関する研究」を報告しました。今回の学会では、特別企画として「肝癌診療ガイドライン改訂公開シンポジウム」がありました。進行がんの領域は、エビデンスが不足しています。海外から黒船の来襲のごとく分子標的薬が入ってきます。明治維新のように上手に日本の実態に合わせ昇華させれば良いと思いました。 


佐々木研究所附属杏雲堂病院を中心に 肝臓内科・消化器内科の出来事やお知らせを紹介します。さらに私、小尾の周辺の出来事も追加。 晴耕雨読は現在の理想です。
0 件のコメント:
コメントを投稿