2012年1月3日火曜日

平成24年初詣

みなさん こんにちは

 毎年恒例の初詣です。”そうだ 京都、行こう” のキャンペーンにそそられ、訪問して以来、虜になりました。凛とした空気、日本文化が色濃く残っているこの時期の京都が好きで、毎年来ています。


 なかなかポスターの様な風景には出会いませんが、初詣としては暖かい方が良いですよね。今日も午前中は日差しもあり暖かく、絶好の初詣日和でした。

 早朝、お約束のジョギングです。ホテルから鴨川に出て、河川敷沿いを七条から三条橋を往復、7.3kmを1時間かけてゆっくり走りました。すっきりした冷たい空気に包まれ、鴨川のせせらぎを聴きながら、気分は最高です。特に七条から五条にかけては、遊歩道と水面が近く、川を走っている錯覚が楽しめます。

 早起きは三文の徳、混まないうちに初詣に向かいましょう。

 まずは、伏見稲荷です。
京都駅からJR奈良線で、わずか二駅。駅舎を出ると目の前が参道です。露店の準備が始まっています。トッポイお兄ちゃんお姉ちゃん達が、一生懸命、下準備で働いています。微笑ましい姿ですね。やっぱり、働く姿は美しいです。「がんばれよ」って心でエールを送りました。




 伏見稲荷の御祭神、宇迦之御魂大神は、繁栄のご神徳があります。そこで、世界経済の復活を祈願しました。

 次は、京阪電車に乗って、伏見稲荷駅から出町柳駅に向かいます。駅前から市バスに乗り換え、今出川通りを西に向かうと、北野天満宮です。

北野天満宮は、菅原道真公をお祀りした神社の宗祀であり、「天神さん」と呼ばれ、親しまれています。






私たちは難問を沢山抱えています。どうか、解決する知恵を授けて下さいと祈願してきました。


 さて、もう一度、市バスに乗って、今出川通りを東端まで戻ります。銀閣寺手前に哲学の道があります。







 銀閣寺から南禅寺に至る疎水沿いの遊歩道です。哲学者、西田幾多郎が思索にふけりながら散歩したことより、哲学の道となりました。


僕も「これからどうすれば良いのか?」


思索しながら散策しましたが、途中の石碑に答えが書いてあり、単純な僕としては納得してしまいました。


「人は人 吾はわれ也 とにかくに 吾行く道を 吾は行くなり」


 さあ南禅寺山門に着きました。頑張って歩いたのでお腹が空きましたね。ここでお昼を頂きましょうということで順正に立ち寄りました。湯豆腐で暖まったところでもう一息です。
 南禅寺から神宮道を円山公園に向かって歩けば、八坂神社は、もう目の前です。


八坂神社はちょうど かるた始め式 があり、ごった返していました。




 八坂神社は、八柱御子神をお祀りしています。八岐大蛇をやっつけた強い神様です。厄を追い払ってくれますので、皆様の病気平癒を祈願しました。八坂神社の一画に太田社があり天宇受売命が祀られています。芸事の神様です。私も芸(血管内手術)の向上を祈願しました。


 八坂神社から大混雑の四条通を河原町まで歩き、地下鉄に乗って京都駅に戻りました。
約17000歩、頑張りました。きっとご利益がありますよ。

0 件のコメント: