2014年2月9日日曜日

大雪の休日

みなさん こんにちは。
いかがお過ごしですか?

凄い雪でしたね。

 昨日予定されていた研究会や講習会は全て中止となりました。帰宅時には、ここは東京?って感じになっていました。風も強く吹雪でしたよね。

吹雪の人形町界隈です。

 ニュースを見ると、ただ事じゃあないことが分かりました。実家(八ヶ岳南麓)が心配です。両親だけでは雪かきできないでしょ!ってわけで、今日は早起きして”雪中行軍”です。

始発で中央線を西へ向かいます。
早朝のグランルーフ(東京駅)です。

 早朝のJR東日本運行状況のサイトでは”通常運行”って書いてあったので大丈夫かと思っていたんですが・・・

 
夜明け前の高尾駅の到着
電車もまだ寝ています。

高尾駅まではすんなり来れましたが、そっから先(甲府方面)は、運転見合わせ中とのこと。
再開の見込みは立たないとのことです。もう一度サイトを見ると ”運転見合わせ” だらけです。さっき確認した数分後から、 ”運転見合わせ” 情報がドンドン更新されています。

甲府方面、暗闇に浮かぶ赤信号

 そうだよな、そんなに甘くないよな、この大雪だし・・・仕方なく高尾駅で運転再開待ち・・・

約1時間30分遅れで、やっと運転再開。松本行の鈍行が入線してきました。これで何とか行けそうです。


明るくなってくると、昨日の大雪が良くわかります。まるで雪国を思わせる風景が続きます。

電車のドアが開いてもその先は雪がうず高く積もっています。これじゃあ、降りられないよね。もう、びっくりです。さすがに記録的な大雪ですね。

町はすっぽり雪に覆われています。(鳥沢あたりの鉄橋から撮影)
鉄橋から落ちないように超徐行運転でした。

勝沼あたりから見たブドウ園、その先が甲府盆地です。
一番奥が南アルプス連峰
青と白のグラデーションが良いでしょ!

結局予定より2時間遅れで最寄駅に到着して、
やっと実家に帰ってきました。

やっぱり・・・見たことがない積雪になっています。

さあ、雪かき 頑張るぞ!

先ずは家の生活通路を確保して・・・

自宅前の通路を確保します
一応通学路なので、地域住民のためエーンヤコーラです。
同様に雪かきしているご近所さんと挨拶して
コミュニケーションが大切です。

車を出す車道も確保しました。これでもう大丈夫です。
今日はいい天気だったのでもう汗びっしょです。

小淵沢駅に着いたらちょうどスーパーあずさが入線してきました。
ラッキーって思ったら、なっ 何と 回送です。あらら・・・
頼むよJRさん皆待っているんだからさぁ

中央線のダイヤは大幅に乱れているようです。

ふと見ると小海線のジーゼルカーがポツンと止まっています。小海線は時刻通りに動いているようです。
小海線に乗って、八ヶ岳を超え、長野新幹線に乗りかえて東京に向かいます。

こっちの方が雪深い所を通るのに、どうやら小諸まで行けそうです。
小海線自慢のHybrid ジーゼルカー です。




野辺山を過ぎると、佐久の広々とした平地が広がります。

佐久と言えば”若月俊一”先生の佐久総合病院です。


新病院に移る前の渓谷沿いにある旧病院を眺めながら、
ジーゼルカーは、ガタンゴトンとゆっくり進みます。

若月俊一先生は、昭和20年より当地に根を下ろし、地域住民の健康を守るため努力した、地域医療の神様です。若月先生の10年後輩には旭中央病院でお世話になった諸橋芳夫先生がいます。

若月先生は昭和20年に神田からこの地に来て、見事に農村医療を実践され、学問として後世に残し、病院も立派に残っています。”やれば出来る”を具現化しました。

若月俊一先生に、生きる勇気を頂いた気がします。さあ、頑張るぞ!
人生一回しかないし、やりたいことをやらなきゃ、ねっ!

予定外の小海線(八ヶ岳高原ライン)の旅でしたが、神様の思し召しだと思います。
若月先生に僕を会わせてくれました。感謝感激です。

佐久平で新幹線に乗り換え、無事に帰京出来ました。



0 件のコメント: