いかがお過ごしですか?
今日から、The 5th Asia-Pacific Primary Liver Cancer Expert Meeting が始まりました。
いつものように朝ジョギングしてから会議に参加します。
今日から3日間かけて、APPLE meeting における化学療法の臨床研究について叩き台を作ります。コンセンサスを作るため会議が何回かに分けて行われる予定です。
学会準備の完了した会場です。
お昼になりました。数年前にAsian Pacific Study of the Liver meeting の際、大木隆正先生(現三井記念病院)に連れてきてもらった四川料理のお店です。
あの麻婆豆腐の味が忘れられず再訪しました。好みがあるでしょうが、花山椒をはじめ香味野菜たくさん入っりラー油と絶妙に絡んでいます。
36℃の炎天下の中を頑張って来た甲斐がありました。
午後の会議まで少し時間があったのと、お店のすぐ南側だったので、台北現代美術館を訪れました。
日本統治時代の小学校です。こんな立派な煉瓦建ての小学校を作ったんですね。壊されず美術館として再利用されています。
最近まで学校として使われていたんでしょうね?中庭には校庭が残っています。
教室はモダンアートの展示室に生まれ変わっています。一部しか撮影できません。何でもアートになるんだなぁっていうのが印象です。
玄関わきのオブジェ、面白いですよ!
空気が抜けかけて、形が崩れた飛行機。
China air ってロゴが入っています。作品のタイトルは ”軟着陸” 日本にあったら、あのうるさい政府スポークスマンがキンキンした声でクレームつけそうですが、台湾に対しては寛容のようです。
ついでに、やはり日本統治時代に作られた台北病院 (現、台湾大学病院) を見学しました。
完成当時、東洋一の病院と言われたそうです。これだけ立派な病院を建てていたんですね。ヨーロッパの植民地政策とは全く異なる政策でした。
正面玄関です。東大病院の本館より重厚な作りです。でも内部のつくりなどそっくりです。
まるで往時の東大病院本館が蘇ったようです。
東大病院旧本館は、現在事務部などが入っているので、ひっそりしています。こちらは現役です、しかもリノベーションが素晴らしい。
さあ、時間です。学会場に戻りましょう。午後は椎名秀一朗先生の発表です。 "Novel Techniques: Ablation" というタイトルで講演されました。
夜は、台北101で懇親会がありました。85/101階のレストランでした。
夜景はこんな感じです。酔いが早く回りそうですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿